※植物に問題があった場合、別の個体の発送と替えさせて頂きます。
指定の個体が品切れの場合、程度の良い別の個体をお送りする場合がございます。
erioquest monthly photos
販売中
Eriospermum aphyllum エリオスペルマム アフィルム EQ125 実生 32238
Eriospermum aphyllum
採集番号:EQ125
採集地:Type-RX
実生
蒔いた年:2017付属器ではなく花茎を使って光合成を営む面白い種です。
学名:Eriospermum aphyllum Type-RX
原産地:南アフリカ
育成型:冬型
開花期:10〜2月
休眠期:6〜10月
植替期:9〜11月
【概要】
付属器ではなく花茎を使って光合成を営む面白い種です。
エリオスペルマム・アフィルムは冬生育型のエリオスペルマムで、付属器ではなく花茎を使って光合成を営む面白い種です。葉っぱは子苗の間や生育期の終わり頃にひもの切れ端みたいなのをつけます。花茎に頼っているだけに花付きはとても良く、いったん開花サイズになればあとは毎年元気に花を咲かせてくれます。
【育て方】
主に秋から春の初めにかけて成長します。
夏の間は芋だけになって休眠します。
生育期 : 冬型
夏日照 : 日蔭
冬日照 : 日なた
夏水やり : 断水
冬水やり : 少な目
耐寒性 : -5°C程度まで
耐暑性 : 10°C程度まで
地上部高さ : 20
採集番号:EQ125
採集地:Type-RX
実生
蒔いた年:2017付属器ではなく花茎を使って光合成を営む面白い種です。
学名:Eriospermum aphyllum Type-RX
原産地:南アフリカ
育成型:冬型
開花期:10〜2月
休眠期:6〜10月
植替期:9〜11月
【概要】
付属器ではなく花茎を使って光合成を営む面白い種です。
エリオスペルマム・アフィルムは冬生育型のエリオスペルマムで、付属器ではなく花茎を使って光合成を営む面白い種です。葉っぱは子苗の間や生育期の終わり頃にひもの切れ端みたいなのをつけます。花茎に頼っているだけに花付きはとても良く、いったん開花サイズになればあとは毎年元気に花を咲かせてくれます。
【育て方】
主に秋から春の初めにかけて成長します。
夏の間は芋だけになって休眠します。
生育期 : 冬型
夏日照 : 日蔭
冬日照 : 日なた
夏水やり : 断水
冬水やり : 少な目
耐寒性 : -5°C程度まで
耐暑性 : 10°C程度まで
地上部高さ : 20