1
/
の
1
Eriospermum sp. エリオスペルマム 未識別種 cf. アルキコルネ 18922
Eriospermum sp. エリオスペルマム 未識別種 cf. アルキコルネ 18922
通常価格
¥14,250 JPY
通常価格
¥15,000 JPY
セール価格
¥14,250 JPY
単価
/
あたり
税込
配送料はチェックアウト時に計算されます。
受取状況を読み込めませんでした
Eriospermum sp. cf. alcicorne
採集番号:MRO136
採集地:quartz flats NE Concordia, N. Cape
実生
蒔いた年:2017【概要】実生
学名:Eriospermum cf. alcicorne MRO136
採集地:quartz flats NE Concordia, N. Cape
南アフリカの西と東のケープ州に自生しています。名前のalcicorneは、”エルクの鹿のような”という意味です。まばらに微毛が生え、径が細く(1-2mm程度)断面は円筒形の付属器をつけ枝分かれします。MRO136株は世に出回っているE. alcicorneとは印象が大分違っていて、E. flabellatumにまばらに微毛が生えたような姿です。葉身の色はE. alcicorneのように灰緑色でなく、真緑色です。
生育期 : 冬型
夏日照 : 日蔭
冬日照 : 日なた
夏水やり : 断水
冬水やり : 少な目
耐寒性 : 0°C程度まで
採集番号:MRO136
採集地:quartz flats NE Concordia, N. Cape
実生
蒔いた年:2017【概要】実生
学名:Eriospermum cf. alcicorne MRO136
採集地:quartz flats NE Concordia, N. Cape
南アフリカの西と東のケープ州に自生しています。名前のalcicorneは、”エルクの鹿のような”という意味です。まばらに微毛が生え、径が細く(1-2mm程度)断面は円筒形の付属器をつけ枝分かれします。MRO136株は世に出回っているE. alcicorneとは印象が大分違っていて、E. flabellatumにまばらに微毛が生えたような姿です。葉身の色はE. alcicorneのように灰緑色でなく、真緑色です。
生育期 : 冬型
夏日照 : 日蔭
冬日照 : 日なた
夏水やり : 断水
冬水やり : 少な目
耐寒性 : 0°C程度まで
Share
![eriospermum-sp-エリオスペルマム-未識別種-cf-アルキコルネ-18922](http://shop.erioquest.org/cdn/shop/products/18922_2023_08_02_8_05_293fed9f-7583-4920-8b8a-d81a54b031a2.jpg?v=1693552341&width=1445)
サイズ表
サイズ | 幅 | 高さ |
2.5号 | 6cm | 10cm |
3.5号 | 9cm | 14.5cm |
4号 | 11cm | 23cm |
5号 | 15cm | 31cm |
7号 | 22cm | 34cm |